poco a poco

2017.9.26~青年海外協力隊としてザンビアで過ごす2年間の記録。

ザンビア生活半年経過、異文化適応について真面目に振り返ってみる

こんにちは。

 

 

ザンビアに来て早くも6か月目に入りました。

稲も順調に育っていて、来週には収穫できるとこもありそう。

 

 

f:id:mycarnavi:20180310212815j:plain



 

この半年は自分でもびっくりするくらい落ちたり上がったりしていました。

これまで海外に滞在したのは長くても1か月だったので特にストレスも感じなかったけど、、これがカルチャーショックというらしい。

 

 

ザンビアまで来たのに殻に閉じこもったまま何もできない自分に情けなくなって向き合うのも嫌だったけど、せかっかくなので記録に残しておこう。

 

 

 

異文化適応プロセス

 

 

この半年を振り返ると、上の3つはよくあてはまる。

 

第1段階:異文化との接触の段階

この段階は、異文化に接触したばかりの状態です。別の文化を自分の視点からみていて、文化的な違いに新しいものを発見した喜びを感じ、わくわくしている段階です。今までの行動パターンを崩すことはなく、自信をもって行動もできます。

第2段階:自己破壊の段階

自文化と、異文化の違いが気になり始め、混乱する段階です。自分とは違うという意識が増して、自尊心を失っなたり、どの様に行動していいかわからなくなって、引きこもりがちになります。

第3段階:自己再統合の段階

さらに混乱が酷くなり、異文化に拒絶を感じる段階です。相手の文化の人たちをステレオタイプ化したり、悪口をいったりします。神経過敏になって、怒り、激怒、不安、フラストレーションを感じます。

しかし、否定的な行動は、自己肯定と自尊心の成長の表れでもあります。文化の差異に気づき、自分の直感に基づいて行動できるようになるという点では前進です。

ショックのただ中にある人は、この段階で、自分の文化へ戻るか、以前の表面的な付き合いに戻るか… あるいは、文化の差をうけとめて、新しい現実に対処していこうとするかを選択することとなります

第4段階:自律の段階

第3段階を乗り越えられると、文化の違いや共通点をありのままに認めることができるようになり、ふたたびリラックスや共感を取り戻し、新しい状況や考え方に対して、柔軟に対応できるようになります。

第5段階:独立の段階

自分がどの様な文化に影響されているかを把握できるようになったため、状況に応じて、どちらの文化の行動パターンをとるかを選択したり、または、全く新たな行動もとることができるようになります。

 


 

 

1. 接触期:ザンビア到着後3か月くらい(現地訓練~赴任後2か月)

 

買い物するのも、容赦なく車が行き来する道路を渡るのも、一人で外出するのも、新しい食べ物も、全てが新鮮、感動。

「やっとザンビア来れたなあ」と毎日実感する。

異なることばかりなので慣れるのは大変だけど、楽しさの方が勝る。

 

 

2. 自己崩壊期 3.自己統合期 : 4か月目~今

 

ほんとに些細なこと、

 

・外に出ればとにかく見られる

・チャイナとか中国語のまねして話しかけてくる人たち

・料理中に停電する

・人の部屋の前で電話し始める

・話してる途中で電話にでる

・「フィールド行くよ」と言いながら2時間経過

・間違えて部屋をノックしてくる

・バスで隣になった女の子が寄りかかって寝始めて、かわいいからいいかと思っていたら、口についてたチョコレートで服が汚れた

 

等々にイライラしたり、悲しくなる。

 

 

 

ザンビアに来て4か月経つのに馴染めていない気がして焦ったり。

2年間いても結局ただの外国人で終わっちゃうんじゃないかと落胆したり。

純粋に興味本位で声かけてくれる人もいる一方で、笑顔で挨拶してきたかと思うと「コインある?」って言われることに悲しくなる。

この人にとって自分はお金でしかないんだなあと。

そして、純粋に握手を求めてきた女の子に対してまで、それを返せなかった自分に悲しくなる。

土日はとにかく外に出たくなくて、こもりがち。

世界中にいる同期や先輩たちはこんな状況でも頑張ってるのに、、。

 

 

 

そんな時期でした。

海外行っても知らない道を歩くことに、知らない人に出会うことに、なんの不安も抵抗も恐怖もなかったのに、なんでこんなに踏み出せないんだろうととにかく悶々としていました。

 

 

だけど最近ようやく、ようやく落ち着いてきた気がする。

 

知ってる人が増えてきた。

やりたいことがどんどん出てきた。

外に出る気力も湧いてきた。

知らないことに飛び込む勇気も湧いてきた。

 

 

まだまだこの間を行ったり来たりするのかもしれないけれど、後1年半だからもうとにかくやるしかない。

こうかなと思ったらやってみたらいいし、間違ってたら別の方法探してまたやってみる。

 

 

またしばらくしたら振り返ってみよう。

 

 

おわり

 

f:id:mycarnavi:20180310214209j:plain